粗利増加営業支援
企業の粗利を増やすために
開業翌月に旧知の社長を訪問し「困っていることはありませんか?」とお尋ねしたところ、このままだと2週間後に資金ショートすると聞いて銀行対応を行った経験から、「お客様の資金が増える」ことに貢献する税理士になると決めました。
お客様の「損益計算書の当期純利益」「貸借対照表の純資産」が増えることを使命として、「粗利増加」「営業支援」「経営計画策定」などの経営に関するコンサルティングを行っています。
「年間の元金返済額」+「支払利息」+「販管費」+「賞与増額」+「設備投資」=「必要粗利益額」を定め、毎月、その進捗管理を行います。シンプルに粗利益を指標とすることにより、利益の出易い企業風土が育まれるのです。
人事・経営計画をはじめ、法務、労務、会社法、不動産、保険、補助金等に至るまで、様々な専門家の紹介と協働その他社長の相談事項の全てに対応しています。

コンサルティングの内容
- 粗利益進捗会議の主催と進行
- 営業同行
- 営業日報のルーティン化
- 営業開拓支援
- バンクミーティング資料の作成と銀行交渉
- 収支(経営)計画の作成支援
- 人事面談アドバイス及び面談資料作成支援
- 弁護士紹介と打ち合わせ同席や調整
- 社労士紹介と打ち合わせ同席や調整
- 司法書士紹介と打ち合わせ同席や調整
- 中小企業診断士紹介と打ち合わせ同席や調整
- 不動産プランナー紹介と打ち合わせ同席や調整
- 保険プランナー紹介と打ち合わせ同席や調整
- その他社長の相談事項の全て

料金・報酬
経営改善計画策定
パート社員を含む全社員との個別面談や粗利益管理資料、決算書、申告書、科目別内訳書、事業概況書、借入金返済予定表などの資料の読込及び社長との数回の面談を経て「経営改善計画書」を策定します。
原則 | 40万円~ 銀行に提示する「3ヶ年収支計画書」作成の場合は100万円~ ※実現可能な収支計画を造り込みます。 |
---|
コンサルティング費用
部分的な関与 | 10万円~/月 |
---|---|
全面的な関与 | 20万円~/月 |
税務財務経理に精通した税理士としての知見と経験及び大手建設会社営業職としての経験を活かした活動を行っています。